httpdが落ちる件 (Fallout4WikiJP) [追記2件]

ここ最近のwiki.fallout4.z49.orgの鯖落ちについてです。

 ほぼ必要な環境はそろえたので後は様子見という事でのんびり手を入れているところなのですが、何度かアクセス不能になっているのを発見した事がありました1。ログを調査したところ、logrotate のタイミングで発生している傾向を確認しました。しかし常に発生している訳ではないのが悩みどころ。

そこで、logrotate 後の処理を

/sbin/service httpd reload > /dev/null 2>/dev/null || true

から

/sbin/service httpd graceful > /dev/null 2>/dev/null || true

にするとともに、monit を導入し、httpd の状態を監視、稼動してない場合は自動的に起動させるようにしました。monit設定時にhttpdのpidファイルのpath周りでちょっとだけはまりましたが2。一応monitが働いてhttpdを再起動させた場合は告知メールが飛ぶようにしてあるので上記の修正が有効であったか否かも確認できるはずです。

 とりあえずこれでうまくいけばいいのですが。

追記) 2015-11-03
monitさんから『httpdの墜落を確認したからhttpd起動を行ったでー』というお知らせメールが届きました。この問題、logrotateを何とかして改善を図るのがベストでしょうがmonitさんが役に立つようなのでしばらくはこのままで行きます。そのうちに根本解決を図ろうと思います。

追記) 2015-11-10
 rotatelogsに変更。これで大丈夫かな。

  1. httpd自体は生き残っているがhttpからのリクエストに応答しない状態 []
  2. monitではhttpdのpidファイルのpathを設定する必要がある。しかしhttpd起動Scriptでpidファイルのpathが設定されている事を忘れてて、ぜんぜん違うpathをmonitの設定に記述。よってmonitがhttpdの状態を確認できずにhttpdを起動しまくるという状況に []

httpdが落ちる件 (Fallout4WikiJP) [追記2件]」への2件のフィードバック

  1. Irrlicht 投稿作成者

    コメントありがとうございます。
    nginxには興味があるのですが時間的な問題がありなかなか手を出し辛く……。また本来はなぜ落ちるかの根本的な原因究明とそれに応じた適切な対応が望ましいのですがこれまた同じ理由で……。
    現状ではmonitによる再起動通知は滅多に発生していないので今のところはこれで様子見しています。もう既に2年ほどたち、どれだけ様子見してるんだという感じですがw

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。