先日、Attachプラグインとrefプラグインを改造したものを公開しましたが、それを又幾らか改造しました。
主な改造点は添付ファイルの絞り込み機能の強化と一括削除機能の付与です。Oblibion Wiki JP (避難所)に実験的に設置しているので見てみると分かりやすいでしょう。
http://wiki.oblivion.z49.org/?plugin=attach&pcmd=refereeing
ただし、上記Wikiでは負荷対策として一定時間内に或る程度以上の頻度でプラグインを起動すると暫くアクセス禁止になってしまう仕組みを組み込んでありますのでご注意下さい。
尚、上記設置実験では多少面倒をしました。Wikiのおかれているサーバはさくらのレンタルサーバさんですが、デフォルトではPHP5.2系のままでFileinfo拡張が使えません。そこでサーバコンパネで5.3系に切り替えた上でattachプラグイン側の設定を
define('PLUGIN_ATTACH_MAGIC_PATH', '/usr/share/misc/magic.mime');
とする事で解決しました。
attach-0.0.2beta.zip (v0.0.2beta) (0 B)
追記)
PHP5.3系にするとE_USER_DEPRECATEDなエラーが山ほど出てくるようになるのでphpの設定に注意あそばせ。数分放置しただけで、もりもりエラーログが肥大化してって楽しいことになってました(GBすらあっという間)。php.iniに以下の行を追加。
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE & ~E_DEPRECATED
追記2)
PHP 5.3系ではタイムゾーンチェックが厳しくなってエラーを出すようになり、ちょくちょくと問題が出てくるようになったのでphp.iniに以下の行を追加。
date.timezone = Asia/Tokyo
こんにちはー!
先ほどMOD翻訳wikiのアップローダにログインしようとしたのですが、「Timezoneがうんたらかんたら」というメッセージが出て、先に進めません。
これ、どうしたら良いでしょうか・・・?
今日は、いつもお世話になっております。
報告の件確認しましたら其のとおりでした。nek-12さんがレスをこのきじにつけた理由は定かではないですが、飯このスレの記事に書いた処理が其の不具合の原因でした。Wikiにも書きましたが、PHP 5.3系からはタイムゾーンチェックが厳しくなっているのでエラーが出てしまい、それがログイン処理繊維に割り込んで面倒なことになってたようです(ログイン自体は成功してたりする)。
勿論不便ですので修正しました。修正個所は記事の追記2にしました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。また態々ご報告いただき有難う御座いました。へっぽこぽんこつうっかりはちべぇ属性持ちの私めですが今後とも宜しくお願い致します。