DSBL is GONE

最近z49.org以下のWikiで投稿を行った場合の反応がかなり鈍くなる現象が見られるようになりました。今回その問題の解決を行いました。

 原因はなんとなく推測は付いていました。それは公開プロクシチェック周りではないか、と。こちらとサーバの経路に問題は無い事は確認済みでした。そして投稿やプレビューの度に待たされる時間がほぼ一定である事は何らかのタイムアウトでは無いかと推測していました。そんな感じである程度は目星を付けていましたが、面倒なので放置していました。が、気合を入れて確認を始めました。

 公開プロクシの判定はブラックリストを用いています。これにはniku.2ch.netとdsbl.orgの二つを用いていました。前者は問題が無いようです。では後者は…ビンゴ!なんとDSBL is GONEだとのことです。いくらか前にDSBLのDBが吹っ飛んで復旧が困難という情報を目にしたことはあったのですが、完全に成仏された模様。どうもDBが吹っ飛んでからもネームサーバへのリクエストがずっと来ていたので、サーバを止める事でもう使わないでくれという意思表示を行ったような感じらしいです(記事によるとサーバを止めたのが2009-03-09。確かにその辺から重くなった気がします)。dsbl.orgは結構有用だったので復旧を期待して当時はすぐには登録から外さなかったのですが、実際はその後の動向確認もせずそのまま放置してしまっていました。dsbl.orgの中の人には悪い事をしてしまっていました。

 というわけで、投稿チェック部分からdsbl.orgの登録を削除したのでWiki投稿&編集は元通りになりました。Wikiユーザーの皆様にも自分のお間抜けのせいでご迷惑をおかけしました。

DSBL is GONE」への2件のフィードバック

  1. nek-12

    確かに反応が鈍かった気がしますが、勘違いじゃなかったんですねー
    管理人さんにはいつも助けられてます 感謝!

    返信
  2. Irrlicht

     こんにちは、こちらでははじめまして。
    皆様の精力的な翻訳作業には常々感服している所です。自分も翻訳に復帰したいところではありますが、それ以上にまずはWiki周りを整えることが重要だと感じています。個人的には文章表現というものには深く関心を抱いており、趣味の一つでもあったりするのですが…無念。

     今後も不出来な管理人では有りますがよろしくお願いいたします。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。