z49.org以下のWikiではlistbox3というセレクトボックスを用いた便利なプラグインを利用しています(使用例)。このプラグインは状態を選んで送信するだけで表示を変えられるので、例のページのように、翻訳の進行度等を示すのにとても便利です(そうでない場合はわざわざページ編集をせねばならない)。ところがこのプラグインを用いたページへの悪戯が最近増えているのです。
変更しやすいということは誤操作の元にもなるわけで、時折誤操作での状態変更をしてしまった方が見られます。これ自体はそう頻度の高いものではないのでそれ程問題は有りません。実はプラグインにはJavaScriptを用いた誤操作防止機能もあるのですが、それだけの為にJavaScriptなんて微妙過ぎると判断、使用していません。ところがここ最近故意と見られる事例が見られます。それもかなり頻繁に。それぞれ別ISPなので同一人物ではないようです。本格的な荒らしならISPに速攻で通報するので良いのですが、この程度の瑣末とも言える事に関してはどうも対処が難しいのです。とはいえ、常習性が有るなら速攻処置を行いますが。瑣末な悪戯とはいえ、そこに投入しなければいけない管理コストは馬鹿にはなりません。Wikiにアナウンスを入れてもそのような輩は見もしないでしょう。かといって通報も微妙。さぁ、どうしたものですかね。
明言しておきますが、基本的に悪意と判断した悪戯、否、迷惑行為を行うものは例外無く躊躇無く厳しい処置を取ります。最低限のルールを弁えない者に割くような寛大な心は残念ながら持ち合わせておりません。多分そういう輩はここも見ないでしょうが、ご注意下さい。